初めての保育園探しで不安な方必見!|保育士の母に教わった【本当に見るべきポイント6選】

我が家は年末に出産予定。

【保育園探しはどうしよう?】
夫婦で話す時間が多くなっています。
妻は看護師として働いています。
私も少し働いていますが、病気の影響で体調が不安定。
1歳になったら保育園に通ってみようかと考えています。



初めての保育園探しはとにかく不安。
疑問だらけでどうしたらいいかわからない!
私のように感じる方も多いと思います。
そこで、【現役保育士の母】に見るべきポイントを聞いてきました!
保育園見学で見るべき詳しいポイントは6つ。
・園長や主任の対応に注目
・園の雰囲気を【直感】で感じ取る
・遊んでいる子どもたちは楽しそう?
・職員の挨拶があるかどうか
・子どもへの叱り方に注目
・できれば複数の園を見学する
さすが現役保育士、とても参考になるものばかりでした。
詳しく共有していきたいと思います!
これから保育園見学を始める方、なんとなくモヤモヤしている方の参考になれば幸いです。
園長や主任の対応に注目
基本的に見学の際に案内してくれるのは主任の先生。
時折、園長が対応するところもあるようです。



母が言うには、
【園長や主任の対応がそのまま園全体の雰囲気に表れる】
・質問に丁寧に答えてくれる
・こちらの話に耳を傾けてくれる
これらの対応は今後入園したときのいいポイント。
保護者との関係も大切にしている証です。
・不意な質問に答えられない
・痛いところを突く質問に戸惑う
・上から目線で話される
これらの対応であれば、入園した際に注意が必要です。
問題が起こった際に情報伝達がうまくいかないことが多い傾向があるようです。
園の雰囲気を【直感】で感じ取る
見学をする最大のメリットが【園の雰囲気を感じられる】こと。



・園内は綺麗に整頓されているか
・先生たちの表情や雰囲気
・子供たちの様子や雰囲気
見学のときに感じた
【第一印象、直感】が一番大事!
なんとなく嫌な感じがした…。
母は「その直感、当たってることが多いよ」と言っていました。
建物が新しくて綺麗な保育園をどうしても選びがち。
・清潔に保たれているか
・安心して子どもを任せられる雰囲気か
子どもたちの声がよく聞こえて活気のある園は、それだけで雰囲気の良さが伝わってきますね。
遊んでいる子どもたちは楽しそう?
見学中に子どもたちが遊んでいる様子を見られるなら、それも重要な観察ポイント。



・子どもたちが楽しくなさそう
・表情が強張っている
・先生とのかかわりが少ない
これらが見られたら要注意!
子どもは雰囲気を感じとるのが上手。
上記が見られた場合は、慎重に判断したほうがいいでしょう。
・子どもたちが自然な笑顔で遊んでいる
・先生と一緒に楽しそうに関わっている
これらで、その園での「日常の過ごし方」がわかります。



母は
【園長が一緒に遊んでいる園はハズレなし!】
と言っていました。
職員の挨拶があるかどうか
母が強調していたのが、



挨拶をしてくれる園は、安心感が違う。
無視される園はやめときなさい。
見学者に対してもすれ違いざまに「こんにちは」と声をかけてくれる先生が多い園は、保護者や地域の人たちにも丁寧に接している可能性が高いです。
逆に、職員が目を合わせずに無視するような園は、内部の風通しが悪いこともあるそう。
日々の人間関係がそのまま保育にも現れるますね。
こうした些細なやりとりは、意外と見逃せません。
子どもへの叱り方に注目してみよう
子どもは突発的に行動し、時には問題行動を起こすことも。
場合によっては【叱るべき】場面もあるでしょう。
見学時にも子どもが叱られている場面に遭遇することもあるかもしれません。
そんな時は先生が、
・どのような言葉で
・どのような態度で接しているか
よく観察してみてください。
穏やかに語りかけている姿が見られたら、信頼できる園の可能性は高いです。
・意味もなく大きな声で怒鳴る
・叱った理由を説明できない
・感情であたってしまう
・不適切保育(部屋に閉じ込める)をする
上記がみられたら【要注意!】



母は
「子どもへの叱り方には、
・先生の人柄
・園の雰囲気がよく出る」とも言っていました。
できれば複数の園を見学しよう
1つの園を見ただけで「ここで決めよう」と思ってしまう気持ち、よく分かります。



母からは、
【できるだけ多く見学したほうがいいよ】
とアドバイスしてもらいました!
比べてみることで、子どもたちに合う園の雰囲気や方針がはっきり見えてくるそう。
複数の園を見学する中で、自然と「ここに預けたい」と思える場所に出会えることもあります。
時間と手間はかかりますが、子どもを第一に考えると重要ですね。
おわりに “ここに預けたい”と思える園に出会うために
初めての保育園探しは不安が伴うもの。
【条件が当てはまる完璧な保育園】を見つけることは難しいですよね。
妥協しつつ、納得・信頼できる園を探すことが重要です。



まずは母のチェックポイントを参考に、
保育園見学に行こうと思います。
皆さんの保育園探しの参考になればうれしいです。